スマートフォン専用ページを表示
Home
Photo
略年譜
Blog
Media
Contact us
<<
2009年02月
|
TOP
|
2009年04月
>>
2009年03月30日
第8回世界探検旅行11 岳州
菅野力夫の第8回世界探検旅行
「中支最前線岳陽楼より洞庭湖を望む景勝の地岳州に最初の皇軍慰問使として世界的探検家菅の力夫氏を迎え織田司令官以下織田部隊伊藤部隊将兵五百名は二時間に亘り痛快なる御講演を拝聴し一同感銘益々国威宣揚を誓うこれに謹みて深甚なる謝意を表す
昭和十四年二月二十二日於岳州陣営
織田兵站司令部」
posted by wakabayashi at 00:51 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
人気blogランキングへ
2009年03月23日
第8回世界探検旅行10 武昌
菅野力夫の第8回世界探検旅行
漢口から武昌へ。武昌でも慰問講演を武昌陣営に於いて、町野部隊、奥村部隊、武昌武漢大学大講堂に於いて、栗田部隊などに行っている。この時期の漢口、武昌のデータは以下の通り。
「漢口在留日本人数 昭和14年1月末現在 3002名、引揚前2091名
武昌在留日本人数 昭和14年2月14日調 910名
事変前邦人の居住者無し、支那人の事変前人口約35万人、現在約3000名にて苦力なり一般支那人の帰還及び居住を未だ許さず」と記している。
posted by wakabayashi at 01:25 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
人気blogランキングへ
2009年03月14日
第8回世界探検旅行9 漢口
菅野力夫の第8回世界探検旅行
大正4年漢口からの葉書は、「大正四年中支那派遣軍司令官白川義則大佐(後の大将男爵)に漢口に於いて恩顧を蒙りて以来二十有五年振りにて再び武漢三鎮の地を踏み今や陸に我精鋭幾十萬、江に艦船幾百艘、日章旗軍艦旗翩翻として輝く皇国日本の偉大なる姿を拝し感激の涙溢る、これより更に勇躍行を進め皇軍最前線岳州に向ひ更に猛進!!重慶か、西蔵か、安南か、蒋介石殲滅の最後の地まで 昭和十四年二月九日(私の誕生日) 探検家 中支那漢口にて 菅野力夫」
菅野力夫52歳の誕生日を迎え、意気軒昂、漢口に10日ほど滞在、そして武昌、最前線岳州へ。
posted by wakabayashi at 11:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
人気blogランキングへ
2009年03月01日
第8回世界探検旅行8 揚子江
菅野力夫の第8回世界探検旅行
昭和14年正月を徐州で過ごし、その後1月6日開封で北支戦線の最南端に至り大黄河決壊地域の視察をし、8日蚌埠、10日南京に、12日には上海に入った。上海には10日近く滞在し、講演を行い、19日には大東放送でラジオに出演。25日無錫、28日楊州、29日邵伯、30日鎮江と、各部隊で慰問講演を行っている。2月1日には南京へ。そして揚子江の陸軍御用船芙蓉丸に乗船。2月8日漢口着。南京〜漢口369哩5分となっている。
posted by wakabayashi at 16:15 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
人気blogランキングへ
菅野力夫
明治20年2月9日現在の福島県郡山市喜久田町に生まれる。旧制安積中学を中退、大アジア主義を標榜していた頭山満の書生となる。明治44年辛亥革命が起こり頭山満に同行し訪中。そのまま印度を経てイランまで第1回の世界探検を行う。以来 30年の間10回近くの世界探検旅行を行い、帰国のたびに各地で講演を行い、そこで絵葉書が売られた。世界各地の撮影を行い、12800枚の写真を撮影。自分で撮影するだけでなく、国内外随所で自分が写真に納まっている。戦後は郡山に隠棲しながらも各地で講演活動を行い、昭和38年76歳で逝去。
謎の探検家菅野力夫
最近の記事
(06/08)
「謎の探検家菅野力夫」出版
(08/02)
日経、毎日、高知各新聞に書評が掲載
(08/03)
第8回世界探検旅行19 星子
(06/21)
第8回世界探検旅行18 南昌2
(06/12)
第8回世界探検旅行17 南昌
最近のコメント
第3回世界探検旅行 タイ6
by 管理人 (07/07)
第3回世界探検旅行 タイ6
by KI (07/07)
第3回世界探検旅行 タイ2
by KI (07/07)
第8回世界探検旅行19 星子
by 白俊瑞 (12/11)
昭和11年朝鮮旅行4 京城
by @ (06/08)
最近のトラックバック
昭和11年朝鮮旅行4 京城
by
上野発信♪東京下町はやりもの♪♪
(12/24)
カテゴリ
日記
(160)
過去ログ
2011年06月
(1)
2010年08月
(1)
2009年08月
(1)
2009年06月
(2)
2009年05月
(2)
2009年04月
(3)
2009年03月
(4)
2009年02月
(3)
2009年01月
(5)
2008年12月
(4)
2008年11月
(5)
2008年10月
(4)
2008年09月
(5)
2008年08月
(10)
2008年07月
(10)
2008年06月
(11)
2008年05月
(9)
2008年04月
(10)
2008年03月
(10)
2008年02月
(10)
検索ボックス
ウェブ
記事
RDF Site Summary
RSS 2.0
菅野力夫研究会
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。